シンプルプランは、毎月30件〜40件の電話がかかってくる方に向けた、シンプルで使いやすいプランです。
メール連絡 or チャット連絡サービスとは?
「メール連絡 or チャット連絡サービス」についてご説明します。
例えば、あなたが外出中に「新規のお客様からお問い合わせの電話が入った」とします。
電話秘書が応対し、次のように
「○○株式会社の山田様より、サービスの料金について確認したいとのお電話でした。折り返し希望とのことです。」
応対内容をすぐにメールかチャット (Slack、LINE、ChatWork) のどちらかに送ってくれる機能です。
シンプルプランでは、最大3名分の連絡先を登録できるので、例えば…
・営業担当のAさん
・営業担当のBさん
・サポート担当のCさん
の3人に一斉に連絡することもできます。
通話録音サービスとは?
「通話録音サービス」は、あなた専属のボイスレコーダーが、毎回の電話を完璧に記録してくれるような存在です。
例えばこんなシーンで…
あなたが出張中に、「大事な取引先から電話があった」とします。
秘書が対応し、報告メモを送ってくれたものの…
「えっと、確か “〇〇の件で再確認したい” って言ってたと思うけど…」
「微妙なニュアンスが気になるけど、文章では分からないな…」
そんなとき、会話の録音が残っていれば、後から“そのままの声とやりとり”を何度でも確認できます。
時間外アナウンス(定型文)or 時間外アナウンス+留守機能(定型文) とは?
「時間外アナウンス(定型文)or 時間外アナウンス+留守機能(定型文)」についてご紹介します。例えばこんなシーンで…
あなたの会社の営業時間が18時までだとして、19時にお客様から電話がかかってきたとします。
通常の電話代行では、「話し中」や「つながらない」状態になりがちですが…
しかし「時間外アナウンス」機能を使えば、営業時間外でも丁寧なガイダンスを電話秘書の声で伝えることができます。
「お電話ありがとうございます。本日の営業は終了致しました。お急ぎのご用件でしたら、発信音の後に、ご用件とお名前とお電話番号をご伝言ください。後ほど担当者よりご連絡いたします。」
このような定型メッセージは全部で12種類あり、シーンに合わせて選ぶことができます。
さらに「留守機能」付きなら…
・お客様が「伝言を残したい」と思ったとき、そのまま録音できる
・録音があると、すぐにスマホへ通知が届く
結果として「知らない間に大事な連絡が来てた…」というのを防ぐことができます。このように時間外アナウンスを使用することで、営業時間外の電話の取りこぼしを減らすことができます。
更に、選べる12種の音声を使い分けることで、会社の状態に合わせて臨機応変に対応することができます。