お問合わせ |  資料請求
電話番号:0120-5111-39

リモートワークとノマドワーク その違いと電話代行サービスとのシナジー

2018-04-27_01.jpg

電話応対スーパーバイザー:雪野朱音

最近は、新しい働き方が注目され、その発展が今後の日本の行く末を握っているといっても過言ではありません。その中でも、リモートワーク(テレワーク)やノマドワークという言葉を頻繁に耳にするようになった人も多いのではないでしょうか。

とはいってもそれが新しい働き方だとわかっていても、意味がわからない人も多いはずです。というわけで今回は、そんなリモートワークやノマドワークとは何なのか。

そして電話代行という仕事がそこにどんなシナジーをもたらすのかについて迫ってみたいと思います。

その定義はきちんと定まってはいない。


まず初めに断っておくこととしては、リモートワークもノマドワークもその定義はきちんと定まっていません。

もちろん、大枠の意味としてはある程度固まってはいるのですが、ここからここまでがノマドで、これ以上はリモートのようなきちんとした境界があるわけでもありません。ですので、ここで出すその意味も、一つの見解というくらいで、認識してくださいね。


リモートワークとは


では最初にリモートワークについて説明しましょう。

・リモートワーク(広義)

広義のリモートワークとは、いわゆるオフィス外で仕事をすること全般を指します。つまり、パソコンやスマホなどのデジタルデバイスを使って、非出勤型の働き方をする仕事のことを広義のリモートワークというわけです。

この場合、リモートワーカーは正社員である必要はありません。フリーランスであったり、またはパラレルワーカーとして複数の仕事をかけ持ったりという労働者も、非出勤型であれば広義のリモートワークです。

またこれは、政府のいう所のテレワークと似た概念の言葉で、リモートワーク(テレワーク)と書いているときはこの広義のリモートワークのことを指す場合が多いですね。

【関連記事】会社が在宅勤務となった中小企業のYさんの電話代行導入事例

・リモートワーク(狭義)

狭義のリモートワークは、いわゆる非出勤型の働き方をする「会社員」になります。つまりある会社に属していながら、その会社に出勤することなく、その会社の仕事を家などの遠隔地でネットを介して行うような働き方を言うわけです。

いわば、雇用型テレワークというような働き方です。
つまりこの場合のリモートワークとは、ある意味会社の出勤形態の話であり、新しい働き方というよりも、それぞれの会社が設けた新しい社則に近いものがあります。

しかし、これによって、いわゆるパラレルワークなど副業に手を出しやすいというメリットもあります。非出勤型なら、我が家のデスクで会社の仕事をしながら、気兼ねなく別の仕事をできますからね。

ノマドワークとは


では次にノマドワークを見ていきましょう。

・ノマドワーカーにはいろいろある

基本的にノマドワークとは、リモートワークの一つのジャンルのようなものです。要は、それが広義にしろ狭義にしろ、喫茶店やカフェ、公園などを転々としながら、まるで遊牧民(=ノマド)のように働くスタイルのことをノマドワークというのです。

ですので、ノマドワークをするノマドワーカーには、いろいろな形態が存在します。つまり、転々としながら仕事をしているリモートワーカーであれば、それがフリーランスであろうとクラウドワーカーであろうとあまり関係はないのです。

・デジタルノマド

これは、デジタル機器を手に様々なところ、それこそ海外までも転々としながら働くスタイルです。日本ではあまり聞きなじみのない働き方ですが、実は世界にはたくさんのデジタルノマドが存在し、バリ島やセブ島などの南国リゾートやNYやロンドンなどの世界的な大都市にはデジタルノマドの拠点が数多く存在します。

こういったデジタルノマドのほとんどは、SEやライターといったフリーランスで働く人たちで、ある意味働くバックパッカーのような人たちといえます。

・デュアルライフ

これをノマドに含むかどうかは難しいところですが、定住型ノマドという言い方をすればノマドワークの一つです。

ではデュアルライフとはどういうものかというと、日本中または世界中に拠点を二つ設け、その両方で生活しながら二重の生活を営むという生き方になります。

この場合、やはりリモートワーク、特にデジタルノマドのように、ある程度自由なフリーランス的働き方をしていないと、その生活を営むのは難しくなってくるのは言うまでもありません。ですので、これをノマドワークの一つの形にしても間違いはないでしょう。

リモートワークやノマドワークの欠点


ではそんな新しい働き方であるリモートワークやノマドワーク。
その働き方における最大の欠点とは何か、それについてみていこうと思います。

・連絡が取れない

もちろん、リモートワークにもノマドワークにもたくさん欠点はります。様々な解説サイトで、それについていろいろ言われているのですが、しかし実際やってみて一番の欠点は「連絡が取れない」ということです。

もちろんこれは、狭義のリモートワークについては違います。狭義のリモートワークの場合は連絡を会社が取り次いでくれますし、万が一ネット圏外にいても、会社が替わりに連絡を受けてくれます。

しかし、フリーランスのリモートワーカーやノマドワーカーの場合はそうはいきません。
ネット圏外にいるときは言うまでもなく、特定の働く場所を持たないノマドワーカーは特に、必ず連絡が取れる連絡先を確保するのは至難の業です。有名な海外のデジタルノマドの人の中には、実家の父親を連絡係にする人のいるほどです。

・住所が存在しない

これはとくにノマドワークに言えることですが、各地を転々とするノマドワーカーには当然住所がありません。ですので、緊急の際の連絡先や、取引先との関係を築く際にその拠点となる住所が存在しないため、当然電話番号も携帯になります。

これでは、大きな仕事における信用度は、いまの日本ではかなり低いと言わざるを得ません。やはりいまだに日本では、連絡さえ取れればどこにいてもかまわないという先進的な考えを持った人ばかりではありません。それこそ、会社の代表電話もない企業を信用する人は、いまだに少ないのです。



2018-04-27_02.jpg

電話代行サービスが新しい働き方の未来を開く


さて、ここまでリモートワークやノマドワークとは何なのか、そしてその欠点を見てきました。社会のシステムが変わっていく中で、その働き方は決して見過ごすことのできない新しい働き方なのですが、やはり欠点はあるのです。

しかし、そこに電話代行というピースをはめればどうでしょう。電話代行サービスはいわゆるリモートワーカーにとってもノマドワーカーにとっても、その拠点となりうる力を持っているサービスです。

電話代行はある意味電話を介した秘書サービスのようなもので、それはプチオフィスといっても過言ではないものです。

ですので、働く人がどこにいても、かならず電話応対が可能です。もちろんそれだけではなく、伝言や連絡、商品受注から資料請求、取引先やお客様との質問のやり取りまでできるのです。

つまりこれは、リモートワーカーやノマドワーカーにとってのリモートオフィス。まさに、自由な働き方であるそれらの働き方にシナジーを与えるサービスといっていいでしょう。

【関連記事】在宅勤務の個人事業主は電話応対をどうしてる?

【関連記事】在宅勤務における電話代行の活用事例

リモートワークやノマドワークをするなら電話代行サービスは欠かせない


いかがでしたか。
狭義のリモートワークはのぞくとしても、広義のリモートワークやノマドワークにとって電話代行サービスというのは欠かせないサービスであることがわかっていただけたでしょうか。

電話代行サービスというと、なにか響きの古いサービスのように聞こえますが、実は新しい最先端の働き方と相性がよく、シナジーを生み出すことのできる仕事です。

もし、あなたが新しい働き方に挑戦してみようと思っているなら一度電話代行サービスの導入を検討してみるべきなのです。


【関連情報】

働き方改革ってなんだ?わかりやすく説明します。

リモートワーク&ノマドワークには「連絡手段」が必須!

コワーキングスペースと電話代行で、楽々独立!フリ―ランス!

確定申告の基本的な注意点(副業&フリーランス必見!)

電話代行でフリーランスの仕事に信用の箔をつける。

電話秘書オペレーターの仕事



料金、サービスに関して少しでもご不明の点がありましたらお気軽にご相談下さい。